【ドルチェグスト】ジェニオアイのTwitterでの口コミを徹底調査!

ドルチェグストのジェニオアイっていうモデルを買いたいんだけど、評価はどうなのかな?
買った後に後悔したくないし、実際に使っている人の口コミや評判を知りたいな。

ドルチェグストには「ジェニオアイ」というモデルがありますが、ご購入を考えている方にとっては実際に使っている人の評判や口コミが気になりますよね。
「本当に美味しいの?」「すぐに壊れたらどうしよう」といった不安もありますよね。

そこで今回はTwitter上で「ジェニオアイ」を使っている方の口コミや評判をまとめてみました。

この記事を読むと、実際の使用感や良い点・悪い点がはっきりとイメージできるようになります。
一般の方の投稿を集めたので結構リアルな意見がわかると思うのでぜひ読んでみてください。

筆者

僕も実際に「ジェニオアイ」を使用しているので、
僕の意見も交えていきますね。

それではいきましょう!

目次

いい反応

  • 大活躍!
  • 美味しい!
  • 買ってよかった!
  • オートストップ機能が便利
  • お手入れが楽
  • 受け皿の高さが変えられる

大活躍!

美味しい!

買ってよかった!

オートストップ機能が便利!

筆者

ジェニオアイのメリットといえばやっぱりオートストップ機能ですよね。
マニュアルストップ(手動)と違って、分量調整に失敗しないのは意外と大きなメリットとなります。

お手入れが楽

ジェニオアイで主にお手入れする部分はカプセルホルダー・給水タンク・受け皿(抽出トレイ・抽出グリッド)の3点です。

しかも水ですすぐことで汚れはすぐに取れるので、ガッツリ洗うという感じじゃないのでお手入れはかなり楽ですね。

これは完全に同意します!

受け皿の高さが変えられる

受け皿(抽出トレイ・抽出グリッド)は高さが変えられるようになっています。

高さのないマグカップに高い位置から抽出すると、抽出中に跳ねて外に飛び散ってしまうということがありますよね。

ジェニオアイだと高さが変えられるので飛び散り対策ができます。

微妙な反応

  • タンク容量が少ない
  • 高さが30cm
  • 不具合が多い
  • Bluetoothが繋がらない
  • 抽出中にアプリから離れると続行不能
  • Bluetooth接続する意味あるの?

タンク容量が少ない

タンク容量は確かに少ないですね。

しかし口コミにあるような「最大目盛りでは足りない」ということは絶対ないです。最大目盛り(目盛り7つ分)を抽出しても十分足ります。むしろ最大目盛りで抽出しても2杯分は入れられます。

筆者

飲む度に毎回タンクに水を入れるという手間はめんどくさいですね。

さらに給水タンクは給水口が狭いので水を入れにくい&洗いにくいというデメリットがあります。

ガッツリ洗うとなったら特殊な形状(棒状など)のスポンジがいるかな〜といった感じです。

高さが30cm

ジェニオアイの高さは30cmなので、棚の間や何かの隙間などに置く場合は注意しましょう。

給水タンクはマシンの後ろ側にセットするので後ろに手を回すことも考えたら、40~50cmくらいの高さは確保しておきたいですね。

不具合が多い

アプリや本体の不具合が多いようですね。

しかしサポートデスクがあるため、アフターサービスはしっかりしているようです。

故障や不具合があると気軽に問い合わせることができるというのは安心感がありますね。

筆者

僕もアプリからBluetoothで接続して淹れていますが、ペアリングが切れることが結構あります。
しかしすぐにペアリングできるので、気になったことはあまりないですね😅

Bluetoothが繋がらない

Bluetoothが繋がらないという不具合も多いようです。

やり方が間違っているかアプリや本体の不具合のどちらかですね。

こちらの記事を読んで試してみても解決しない場合はサポートデスクに問い合わせるのがいいですね。

抽出中にアプリから離れると続行不能

ミルク系メニューなどカプセルを二つ使う(カプチーノだったらミルクカプセル+エスプレッソカプセル)ものだと、ミルクを抽出した後エスプレッソを抽出します。

ミルク抽出中は手持ち無沙汰なのでスマホで他のことがしたくなりますよね。

しかしミルク抽出後、エスプレッソカプセルを入れようとアプリに復帰したらアプリがたまにフリーズしていることがあります。

その場合はアプリを一旦落として本体を操作する(スタンドアローン)しかなさそうです。

筆者

ミルク抽出中もずっとアプリを開きっぱなしだと、
フリーズしたことは今のところないです。

Bluetooth接続する意味あるの?

これまでのお話を聞いてBluetooth接続する意味はあるのかと疑問に思う方もいらっしゃいますよね。

カプセルをセットしたり給水タンクにお水を入れたりするので抽出するときはマシンの前にいることが多いです。
マシンの前にいるのにわざわざスマホで操作する意味はあるのかと疑問に思いますよね。

むしろ手動で淹れる場合だとボタン一つで入れられるのに、Bluetoothで淹れる場合だとスマホと接続したりポチポチ操作したりと余計に手間がかかりますよね。

しかしBluetooth接続してスマホから淹れるとネスカフェポイントが貯まります。
ネスカフェポイントを貯めていくと様々な景品と引き換えることができます。

筆者

僕はポイントを貯めるためだけに毎回スマホと繋いで淹れています笑
マシンの目の前にいるのにスマホと接続したりしているとたまに馬鹿馬鹿しく思えてきます😂

まとめ

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

今回は「ドルチェグスト ジェニオアイ」を使った人による実際の口コミや評判をまとめてみました。

いい反応
  • 大活躍!
  • 美味しい!
  • 買ってよかった!
  • オートストップ機能が便利
  • お手入れが楽
  • 受け皿の高さが変えられる
微妙な反応
  • タンク容量が少ない
  • 高さが30cm
  • 不具合が多い
  • Bluetoothが繋がらない
  • 抽出中にアプリから離れると続行不能
  • Bluetooth接続する意味あるの?

Twitterから口コミや評判を集めてみたので結構リアルな声が集まっています。

筆者

口コミを選別して印象操作しているということは一切ないのでご安心ください笑

いかがでしたか?

購入を検討している方の参考になっていれば幸いです。
以上、最後までご精読いただきありがとうございました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次