
ドルチェグストのフラットホワイトの作り方がわからない...
どうやって作れば良いんだろう。
できたらアレンジレシピも知りたいな



ドルチェグストのフラットホワイトって美味しいの?
実際に飲んでみた感想や口コミが知りたい。
ドルチェグストではフラットホワイトを楽しむことができますが、「作り方がわからない」という方や「アレンジレシピが知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。
そこで、本記事ではドルチェグストでのフラットホワイトの作り方やアレンジレシピ等について詳しく解説しています。
併せて実際に飲んでみた感想やネットでの口コミについてもまとめてみたので、よかったら是非最後までご覧ください♪
本記事を読めばわかること
- フラットホワイトの概要
- ドルチェグスト フラットホワイトの作り方
- フラットホワイトのアレンジレシピ
- フラットホワイトを飲んでみた感想
- フラットホワイトの口コミ
フラットホワイトとは
フラットホワイトはオーストラリアやニュージーランドのカフェの定番で、クリーミーな口当たりと濃厚なエスプレッソの香りと味わいを楽しめるコーヒードリンクの一種です。


シドニーのカフェの定番で、
今や世界中で愛されているラテフラットホワイトは、オーストラリアとニュージーランドのスタイリッシュなコーヒーショップで誕生しました。濃厚なエスプレッソに熟練バリスタがきめ細かく泡立てたミルクを丁寧に注ぐことで生み出される、なめらかな泡とキャラメルを思わせる風味、クリーミーな味わいが特徴です。
パッケージより


カフェオレやカフェラテ・カプチーノ等との違い
フラットホワイトは、エスプレッソに対して比較的少量の蒸気で泡立てたミルクを加えたコーヒーで、エスプレッソの割合が高め!
ミルクもフォームミルクではなくスチームミルクを使用しているため、きめ細かな滑らかさが特徴!
カロリー


熱量 | 51kcal |
たんぱく質 | 2.0g |
脂質 | 2.3g |
炭水化物 | 5.6g |
食塩相当量 | 0.1g |
作り方
準備物


ドルチェグストでフラットホワイトを作るのに必要なものは以下の4点!
- フラットホワイトカプセル
- ドルチェグスト本体
- マグカップorグラス
- たっぷりの水
ドルチェグストを持っていない場合は?
カプセルを間違えて買った場合などで、ドルチェグストを持っていない場合、
- 購入する
- カプセル定期お届け便に加入して無料レンタルする
のいずれかの方法で入手することができます。
購入する場合
最新で最上位モデルの「ジェニオエスプラス」がおすすめ!
以下リンクから購入できます。


無料レンタルする場合
カプセル定期お届け便に加入すると、「ジェニオエス」という上位モデルがレンタルできます。
カプセル定期お届け便の条件
- 3ヶ月ごとに6箱以上注文すること
- 3回は継続すること
→最短でも約9ヶ月間は解約できない - 解約時のマシン返却送料は自己負担
→2000円くらい
カプセル定期お届け便のメリット
- カプセル代が最大15%OFF!
- カプセル種類が選び放題
→スーパーなどの実店舗では欲しいカプセルがないこともしばしば。 - お届け送料が無料
- お届け日の変更可能・買い忘れがなくなる


マシン無料レンタル以外にも、カプセルが最安価格で購入できる特典もつくため、かなりオススメ!
作り方(淹れ方)


- 給水タンクに水をたっぷり入れる
- カプセルホルダーにカプセルをセット
1.ロックハンドルをあげ、本体からカプセルホルダーを取り出す
2.カプセルホルダーにフラットホワイトカプセルをセット
3.セットしたカプセルホルダーを本体に挿入し、ロックハンドルを下げる - 本体の電源をONにする
- 抽出トレイにマグカップorグラスをセット
本体に電源ボタンがついてない場合は?
機種によっては本体に電源ボタンがなくて、電源の入れ方が分からない場合もありますよね。
そんな場合でもご心配なく!
本体からカプセルホルダーを出し入れすると自動で電源がONになりますよ🥰
フラットホワイトのおすすめの目盛りは6!




本体に目盛りがついてない場合は?
マニュアルストップ型のマシンでは目盛りがついてないですよね。
残念ながら手動で調整するしかないです。
180ml程度になるよう、頑張って調整しましょう!
こちらの記事が参考になるかもしれないので、よかったら是非ご覧ください。
-水量調整方法-300x169.jpg)
-水量調整方法-300x169.jpg)
ここまで来たらあとは抽出するだけです。
- 赤いボタンを押す
- 抽出レバーを赤い方に倒す
のどちらかで抽出しましょう。




アイスにアレンジ
フラットホワイトはアイスにしても楽しむことができます。
作り方は以下の通り!
- グラスに氷をたっぷり入れる
- 目盛りを3に設定
- ホットで抽出
ホットで抽出する点に要注意!
アイスメニューだからアイスで抽出しそうになりますよね〜...😅
アレンジレシピ
キャラメルフラットホワイト
- フラットホワイトを抽出する
- キャラメルソースを適量かける
- スプーンで混ぜる
チョコレートフラットホワイト
- フラットホワイトを抽出する
- チョコレートソースを適量かける
- スプーンで混ぜる
ハニーフラットホワイト
- フラットホワイトを抽出する
- ハチミツを適量かける
- スプーンで混ぜる
シナモンフラットホワイト
- フラットホワイトを抽出する
- シナモンソースを適量かける
- スプーンで混ぜる
- シナモンパウダーを振りかける


飲んでみた味の感想


泡がクリーミー


クレマ(泡)がきめ細やかでとてもクリーミー!
ミルクとエスプレッソのバランスがちょうどいい
ドルチェグストで入れるカフェラテやカフェオレと比較すると、エスプレッソが濃く、ミルクとエスプレッソのバランスが超ちょうどいい!
個人差はあると思いますが、
個人的にはこのくらいのバランスが大好き♪
ミルクの甘いいい香り
ラテ系のコーヒーにはあるあるですが、
甘いミルクの香りが良い👍
甘さは?砂糖はいる?
筆者も甘ったるい飲み物が大好きなので、スティックシュガーを入れました!
とても美味しいです♪
甘くないとダメな人にはすごくオススメ✨
カプセル1個で入れられるのが良い!
ドルチェグストのミルク系メニューは、
大体ミルクカプセルとコーヒーカプセルの2つのカプセルを使うところ、
フラットホワイトはカプセル1個で入れられるのがめちゃくちゃ良い!
カプセルを入れ替えたりしなくて済むので抽出がめちゃくちゃ楽でした🥰
口コミ
ドルチェグスト、甘いのないですか?カフェオレもフラットホワイトもマキラテアートも甘くないし………
— 鎌田慶/KEIX (@Kei_kamata) March 28, 2023
インスタントは甘いのにね?
ま、旨いけど〜
ドルチェグストのフラットホワイト美味い
— ろんけろ (@Lonkero1911) February 15, 2023
個人的にはおすすめより1目盛り減らして抽出した方が美味いと思う
今年の #推しネスレ は
— うたひめꕤ◡̈♡🐾🌈🥤 (@utahime_po) January 14, 2023
ドルチェグストのフラットホワイト🤍
ドルチェグストユーザーなのですが、
エスプレッソとミルクの軽い飲み心地が
好きでよく飲んでいます☕️💕
1カプセルで淹れられるので
忙しい朝にもぴったり🙌
今年もフラットホワイトを飲んで
軽い気持ちでルンルンで過ごしたいな🥰
ドルチェグストのフラットホワイトおいしーな☕️次はこれ多めに頼もうかな💕
— 月華かぐや🥮二胡弾くV🎵 (@KaguyaTsukihana) November 30, 2022
会社にドルチェグストが導入されて以来フラットホワイトにハマってしまい、美味しいし比較的胃に優しいので出社する日は大抵飲んでいて、家でも恋しくなってしまう…フラットホワイト…
— さめこ (@sameko_k) November 4, 2022
ドルチェグストのラテ系いろいろ試し飲んでいる。
— 綺民彩輝@今日をチャンスに変える。 (@kitamisaiki) October 13, 2022
スタバのやつはどれもうまい。
でもいちばんはフラットホワイト。
これは不動かにゃ。
おはよ
— ぴーのーこのこ (@pinoco052005200) September 29, 2022
ドルチェグストをフラットホワイトにした
あんまりだった。
これ買うためにとおーいヤオコー行ったのに🚲
今日休み
いいの、休み多いのは色々あってだから。
でも15時に息子迎えに行って
そのあと息子と職場行っておやつだけ食べる
お気に入りのデザートあるんだよね(笑) pic.twitter.com/UY5kapok2N
ドルチェグスト毎日稼働してるんだけど、フラットホワイト超美味しい!!
— ま い🙂た け (@brncross_0831) January 27, 2022
コーヒーはブラック派だけど、これは常備して定期的に飲みたい☕️💕
池ちゃんいいの教えてくれてありがとー😊✨!
ドルチェグストのフラットホワイト美味しいな…
— あまざけ屋@5/21デザフェスJ21 (@amazakiriku) January 20, 2022
ドルチェグストのフラットホワイトを試したけど1カプセルなのにミルクとコーヒーのバランスが上手く美味しいです。
— masa (@mansun6) December 21, 2021
久々にドルチェグスト起動してフラットホワイト飲んでる☕️シナモンどばぁしたらうまっ!
— 咲子おじさん🚽 4日東1オ59a (@sakiko_b2) November 4, 2021
やっぱドルチェグストはフラットホワイトが美味しいなー☺️ほっこり。ミルク多くて冬にぴったり。
— 貴婦人 (@Kifujinnotawa) October 27, 2021
まとめ
本記事ではフラットホワイトの作り方やアレンジレシピ、飲んでみた感想・口コミなどご紹介しましたが、いかがでしたか?
作り方をざっくりおさらいすると、以下の通りです。
- 事前準備
・給水タンクに水をたっぷり入れる
・カプセルホルダーにカプセルをセット
・本体の電源をONにする
・抽出トレイにマグカップorグラスをセット - 目盛りを6に設定
- ホットで抽出
アレンジレシピとして、チョコレート・キャラメル・シナモン・ハチミツ等を加えると、また違った風味を楽しむこともできますよ♪
飲んでみた感想や口コミを簡単にまとめると以下の通り。
- 泡がきめ細やかでとてもクリーミー
- ミルクとエスプレッソのバランスがちょうどいい!
- 甘さ控えめなので、甘ったるいのが好きな人は砂糖が必要!
- 軽い飲み心地
- ミルク多くて冬にぴったり
- カプセル1つで抽出できるのが素晴らしい👏
以上、参考になれば幸いです。
最後までご精読いただき、ありがとうございました!
コメント