オリジナルブレンドの作り方は?飲んでみた感想や口コミも紹介!【ドルチェグスト】

ドルチェグストのオリジナルブレンドの作り方を教えてほしい!

オリジナルブレンド、なんか味薄くない?
自分以外の人の感想や口コミが知りたい!

このような悩み、ありませんか?

本記事では「ドルチェグスト オリジナルブレンド」の作り方を簡単3ステップで解説しています。
さらにオリジナルブレンドを飲んでみた感想や口コミなども掲載しています。

サクッと読めるのでぜひ最後までご覧ください♪

本記事を読めばわかること

  • ドルチェグスト オリジナルブレンドの作り方(淹れ方)
  • オリジナルブレンドを飲んでみた感想
  • オリジナルブレンドの口コミ(Twitter)
目次

オリジナルブレンドとは

ドルチェグストで飲める本格カプセルコーヒー!

オリジナルブレンドはドルチェグストで淹れられるブラックコーヒーの一種

アロマの繊細さを感じる1杯

繊細な香りを最後の一口までお楽しみください。
シトラスを思わせる優しい味わいと、香ばしくなめらかな口あたりが心地よい一杯です。

カプセルパッケージより

リッチブレンドや他のカプセルとの違いは?

ドルチェグストにはブラックコーヒーのカプセルが何種類もありますが、
大きな違いは「味」です。

具体的な味わいの違いは以下の通り!

出典: ネスレ

オリジナルブレンドは「苦味・酸味」のバランスがちょうど真ん中で、「マイルドな味わい」になっていることがわかりますね。

コーヒーの味の違いなんかよくわからないよ・・・!

という方は、上の図で平均的な味わいとなっているリッチブレンドをまず試してみるといいでしょう♪

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

作り方

準備物

  • ドルチェグスト本体
  • オリジナルブレンドカプセル(1つ)
  • マグカップ
ドルチェグストを持ってない!
カプセル間違えて買っちゃった・・・

ドルチェグストを入手するには2種類の方法があります。

  • マシンを購入する
  • 定期お届け便に加入して無料レンタルする

マシンを購入する場合、最上位モデルの「ジェニオエス」か定番モデルの「ジェニオアイ」がおすすめ!

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

カプセル定期お届け便に加入すると、最上位モデルの「ジェニオエス」が無料レンタルできます。

カプセル定期お届け便の条件

  • 3ヶ月ごとに6箱以上注文すること
  • 3回は継続すること
    →最短でも約9ヶ月間は解約できない
  • 解約時のマシン返却送料は自己負担
    →2000円くらい

カプセル定期お届け便のメリット

  • カプセル代が最大15%OFF!
  • カプセル種類が選び放題
    →スーパーなどの実店舗では欲しいカプセルがないこともしばしば。
  • お届け送料が無料
  • お届け日の変更可能・買い忘れがなくなる

詳しくはからご覧ください。

\ お申し込みはこちら! /

量(目盛り)

おすすめの目盛りは7(230ml)

本体がオートストップ(目盛り付き)のマシンを使用している方は、目盛り7で抽出するのがおすすめ!

本体がマニュアルストップ(目盛りなし)のマシンの方は230ml抽出するのがおすすめ!
調整方法がわからない!という方はこちらの記事も参考にしてみてください。

作り方

STEP
事前準備
  • 給水タンクにたっぷりの水を入れる!
    →給水タンクは本体背面に!
  • カプセルホルダーにカプセルをセット!
    1.ロックハンドルを上げ、本体からカプセルホルダーを取り出す
    2.カプセルホルダーにカプセルをセット
    3.カプセルホルダーを本体にセットし、ロックハンドルを下げる
  • 本体電源をON!
  • 抽出トレイにマグカップをセット!
電源ボタンがなくて電源がONにならないよ😭

本体に電源ボタンがついてないマシンは、
カプセルホルダーを本体から出し入れすることで自動的に電源がONになります♪

STEP
本体の目盛りを設定する

おすすめの目盛りは「」!
目盛りがついてないマシンの場合は、手動で230ml抽出するのがオススメ。

STEP
ホットで抽出

「ホットのボタン(赤色)を押す」or「レバーをホット(赤)に倒す」で抽出スタート!

完成✨

アイスコーヒーにする場合

オリジナルブレンドはアイスでも楽しむことができます。
事前にマグカップ(グラス)に氷を入れておき、目盛りを減らしてホットで抽出するだけ👍

ポイントは以下の通り!

  • 氷100g使用
    →一般家庭の製氷トレーで作ったやつ8個程度
  • 目盛り4
  • ホットで抽出
出典: ネスレ

飲んでみた感想

  • クレマ(泡)で口あたりがなめらかに
  • 酸味・苦味のバランスがちょうどいい
  • 「ガツン!」とくる味わいはなくまろやか(薄い?)

クレマ(泡)で口あたりがなめらかに

ドルチェグストで淹れたコーヒーにはクレマ(泡)がいい感じにできるので、口あたりがなめらかになります。

味がまろやか(薄い?)

味が薄い???

酸味と苦味のバランスはちょうどいいものの、味は薄いと感じてしまいました。
下の図を見てもわかるように、オリジナルブレンドは「ライトボディ(マイルドな味わい)」となっているせいかもしれません。

「薄い」と感じる方は、以下方法を試してみると改善されるかもしれません。

  • 抽出量を下げる(目盛り5か6)
  • 味わいが強いリッチブレンドを試してみる
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

カフェオレにするにはピッタリ

味がマイルドなので、ミルクとの相性は抜群!
ミルクを入れてカフェオレにするにはピッタリです。

口コミ

まとめ

今回は「ドルチェグスト オリジナルブレンド」の作り方をご紹介したり、飲んでみた感想や口コミなどをお伝えしてきましたが、いかがでしたか?

作り方を簡単にまとめると以下の通り!

  1. 事前準備
    ・給水タンクにたっぷりの水を入れる!
    ・カプセルホルダーにカプセルをセット!
    ・本体電源をON!
    ・抽出トレイにマグカップをセット!
  2. 本体の目盛りを7に設定する
    (目盛りがないマシンは230ml)
  3. ホットで抽出

味の感想は以下の通り!

  • クレマ(泡)で口当たりがなめらか
  • 味が薄い?(マイルドな味わい)

マイルドな味わいになっているため、人によっては「薄い」と感じてしまいそうです。
その分ミルクとの相性は抜群なので、ミルクを足してカフェオレにして飲むのにおすすめ!

以上、参考になれば幸いです。
最後までご精読いただきありがとうございました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次