
コーヒーマシンを手軽なカプセル式のものにしたい!
でも種類がたくさんあって迷うよ〜。
おすすめを教えてほしいな。
最近流行りのカプセル式コーヒーマシンですが、たくさんあってどれを買えばいいのか正直わからないですよね。
2022年現在、おすすめのカプセル式コーヒーマシンは以下の4種類です。
- ドルチェグスト
- ネスプレッソ
- ドリップポッド
- キューリグ
結論から言うと、1番人気でおすすめなのはドルチェグストです。
万人受けするタイプのカプセル式コーヒーマシンとなっています。
今回はおすすめ4種類のカプセル式コーヒーマシンの違いを調べてまとめました!
それではみていきましょう!
この記事でわかること
- カプセル式コーヒーメーカーそれぞれの違いを比較
- ドルチェグストの特徴
- ネスプレッソの特徴
- ドリップポッドの特徴
- キューリグの特徴
おすすめ4種類の比較
ドルチェグスト | ネスプレッソ | ドリップポッド | キューリグ | |
---|---|---|---|---|
カプセルの単価 (1杯あたりの価格) | 61円〜 | 92円〜 | 71円〜 | 91円〜 |
コーヒー以外 のカプセル | ・キャラメルマキアート ・カフェラテ ・ラテマキアート ・カプチーノ ・抹茶ラテ ・カフェオレ ・フラットホワイト ・オーツラテ ・アーモンドラテ ・チョコチーノ ・ミルクティー ・宇治抹茶 | なし ※ネスレの純正以外だと、紅茶や煎茶などもあり。 | ・焙じ茶 ・紅茶 ・ジャスミン茶 ・煎茶 | ・シャルドネダージリン ・中村茶 ・宇治抹茶入り煎茶 ・宇治ほうじ茶 ・リプトンイエローラベル ・抹茶入り緑茶 ・ジャスミン茶 |
マシン無料レンタル ※定期注文が必要 | ◯![]() ![]() | × | △![]() ![]() | △ |
レギュラータイプ(粉)との併用 | △ | △ | ◯ | △ |
マシン本体価格 | ピッコロXS: 5980円 ジェニオアイ: 14800円 エスペルタ: 19800円 ジェニオエス: 21780円 | オリジナル: 13200円〜45100円 ヴァーチュオ: 20900円~27500円 | DP3: 13200円 DP2: 9900円 | 14850円 (スターターセット) |
1番のおすすめはドルチェグスト!
以下の観点から、おすすめ1位はネスレのドルチェグストです。
- ランニングコストが安い
- クオリティがかなり高く美味しい
- コーヒー以外のメニューも豊富
- レギュラータイプ(粉)との併用も可能
※非純正フィルターの別途購入が必要


ネスレ・ドルチェグスト
ランニングコストが安い・コスパ最高
定期お届け便に申し込むことで、さらに安くなる!
(タップしてみてね)
\ お申し込みはこちら! /
スタバのカプセルあり
- サニーデイブレンド
- アイスアメリカーノ
- ハウスブレンド
- ライトノートブレンド
- パイクプレイスロースト
- コロンビア
- キャラメルマキアート
- カフェラテ
- ラテマキアート
- カプチーノ
- 抹茶ラテ


コーヒー以外の種類が多い
ドルチェグストはコーヒー以外にも、カフェメニューが充実しているのが特徴!
- キャラメルマキアート
- カフェラテ
- ラテマキアート
- カプチーノ
- 抹茶ラテ
- カフェオレ
- フラットホワイト
- オーツラテ
- アーモンドラテ
- チョコチーノ
- ミルクティー
- 宇治抹茶
コーヒーが飲めない方でも楽しめるので、ご家族で使う場合には特におすすめです。
デザインがおしゃれ
モデルによってデザインが異なる!
特にエスペルタのデザインは近未来的なデザインでおしゃれ。
ピッコロXS


ジェニオアイ


エスペルタ


ジェニオエス


マシンそれぞれの違いの詳細はこちらの記事をご覧ください。


ネスプレッソ
- エスプレッソの種類がかなり多い
- マシンによってデザイン・機能が大きく異なる
- レギュラータイプ(粉)との併用も可能
※非純正フィルターの別途購入が必要
エスプレッソの種類がかなり多い
ネスプレッソはエスプレッソに特化しており、その種類の数はなんとオリジナル40種類・ヴァーチュオ38種類もあります。
なにやら耳馴染みがなく、何かの呪文のように聞こえる名前の種類もありますね。
オリジナル→40種類
(タップしてみてね)
ワールド・エクスプロレーションズ(9種類)
- リオデジャネイロ・エスプレッソ
- イスタンブール・エスプレッソ
- パリス・エスプレッソ
- トウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ
- ブエノスアイレス・ルンゴ
- シャンハイ・ルンゴ
- ヴィエナ・リニツィオ・ルンゴ
- ストックホルム・フォルティシオ・ルンゴ
- ケープタウン・エンヴィヴォ・ルンゴ
イスピラツィオーネ・イタリアーナ(9種類)
- イスピラツィオーネ・ナポリ
- イスピラツィオーネ・パレルモ・カザール
- イスピラツィオーネ・リストレット・イタリアーノ
- イスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルペジオ
- イスピラツィオーネ・ローマ
- イスピラツィオーネ・ヴェネツィア
- イスピラツィオーネ・ジェノヴァ・リヴァント
- イスピラツィオーネ・リストレット・イタリアーノ・デカフェ
- イスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルペジオ・デカフェ
バリスタ・クリエーションズ(10種類)
- リミーニャ・オーバー・アイス
- ココナッツ・フレーバー・オーバー・アイス
- フレッド・デリカート
- フレッド・インテンソ
- バニラ・エクレア
- キャラメル・クレームブリュレ
- ココア・トリュフ
- キアロ
- スクーロ
- コルト
マスターオリジンズ(6種類)
- パプアニューギニア
- インド
- インドネシア
- コロンビア
- ニカラグア
- エチオピア
リヴァイヴィング・オリジンズ(2種類)
- カフェシート・デ・キューバ
- アマハ・アウェ・ウガンダ
エスプレッソ(4種類)
- カプリチオ
- ヴォリュート
- コズイー
- ヴォリュート・デカフェ
ヴァーチュオ→38種類
(タップしてみてね)
クラフトブリュー(2種類)
- カラフェ・プアオーバー・スタイル
- カラフェ・プアオーバー・スタイル・マイルド
バリスタ・クリエーションズ(9種類)
- エキゾチック・リミーニャ・オーバー・アイス
- トロピカル・ココナッツ・フレーバー・オーバー・アイス
- アイス・フォルテ
- アイス・レジェロ
- ビアンコ・フォルテ
- ビアンコ・レジェロ
- キャラメル・クッキー
- バニラ・カスタードパイ
- ヘーゼリーノ・マフィン
コーヒー(17種類)
- アマハ・アウェ・ウガンダ
- パプアニューギニア
- インテンソ
- ストーミオ
- オダーチオ
- メロツィオ
- メロツィオ・デカフェ
- ハーフ・カフェナート
- ソレリオ
- フォルタード
- フォルタード・デカフェ
- アロンディオ
- イニツィオ
- メキシコ
- コロンビア
- コスタリカ
- エチオピア
エスプレッソ(10種類)
- ダブル・エスプレッソ・スクーロ
- ダブル・エスプレッソ・キアロ
- ダブル・エスプレッソ・ドルチェ
- イル・カフェ
- ディアヴォリート
- アルティシオ
- アルティシオ・デカフェ
- オラーフィオ
- トッカント
- ヴォルテッソ
マシンによってデザイン・機能が大きく異なる
ネスプレッソはオリジナル、ヴァーチュオともにさまざまな種類があります。
どのモデルも個性的で、デザインや機能が大きく異なるのが特徴です。


UCC・ドリップポッド
- カプセルと粉の両方に対応
- いろんな産地から選べる
- 「定期便」に加入で、マシンが実質無料orお得に買える
カプセルと粉の両方に対応
専用フィルターに粉を詰める手間はありますが、市販のコーヒーを手軽に飲めるのは嬉しいですね。
※ただしDP1(古い機種)はドリップポッド抽出専用機なので、粉は抽出不可です。
いろんな産地から選べる
ドリップポッドのカプセルの種類は以下の通り。
ネスプレッソほどではないですが、さまざまな産地のコーヒーを楽しむことができます。
- リッチブレンド
- スペシャルブレンド
- ハワイコナブレンド
- ブルーマウンテンブレンド
- グァテマラ&コロンビア
- マンデリン&ブラジル
- モカ&キリマンジャロ
- 有機栽培コロンビア
- 炭焼珈琲
- カフェインレスコーヒー
- アイスコーヒー
- アールグレイ紅茶
- ジャスミン茶
- 深蒸し静岡煎茶
- 静岡まろみ焙じ茶
「定期便」に加入で、マシンが実質無料orお得に買える
マシンレンタル・割引制度
- 「世界のコーヒーお届け便」に加入で、マシン無料レンタル可能
- 「選べるBOX定期便」に加入で、月額972円×6回(合計5832円)でマシンが買える(約7400円お得)
※どちらも6回以上継続することが条件です。
世界のコーヒーお届け便
(マシン無料レンタル)
- マシン実質無料
- 毎月48杯のコーヒーが届く
- 税込4212円/月(初回2980円)
→1杯あたり100円弱 - 初回テイスティングキットプレゼント
- 初回アレンジレシピブックプレゼント
- 初回アイスコーヒー1箱プレゼント(今だけ、2022年夏現在)
- 送料無料
- 6回未満で解約する場合は、解約金として5500円が必要
- 解約時には送料自己負担でマシンを返却
プラン詳細
お届けするコーヒーは毎月3種48杯
(以下の通り)
- 月替わりコーヒー2箱
- スペシャルブレンド1箱
- リッチブレンド1箱
詳しくはこちら。
選べるBOX定期便
(マシンを割引で購入)
- マシン購入よりも約7400円お得
- 初回1000円~1500円OFF
- 初回テイスティングキットプレゼント
- ドリップポッドストアのポイントが5%貯まる
- 送料無料
- 6回未満で解約する場合は、解約金として(2,200円×残回数+1,100円)が必要。
- 7回目以降はいつでも解約可能。
プラン一覧
- 選べるBOX6
→13種の箱から6箱選べる
税込5962円/月(初回1000円OFF) - 選べるBOX8
→13種の箱から8箱選べる
税込7812円/月(初回1500円OFF) - 選べるプレミアムBOX6
→15種の箱から6箱選べる
税込7192円/月(初回1000円OFF) - 選べるプレミアムBOX6
→16種の箱から6箱選べる
税込9152円/月(初回1500円OFF)
※1箱あたり12杯
※7回目以降はカプセル代のみ。
詳しくはこちら。
キューリグ
- アメリカでシェアNo.1
- コーヒー以外のカプセルも充実
- 人気カフェとのコラボカプセルも多い
- 定期便に申し込むとマシン無料レンタルorお得に買える
アメリカでシェアNo.1
コーヒー以外のカプセルも充実
コーヒー以外のメニューは具体的には以下の通り。
- シャルドネダージリン(アフタヌーンティー)
- 中村茶(中村藤吉本店)
- 宇治抹茶入り煎茶(辻利)
- 宇治ほうじ茶(辻利)
- イエローラベル(リプトン)
- 抹茶入り緑茶(キューリグオリジナル)
- ジャスミン茶(キューリグオリジナル)
コーヒーが飲めない方でも楽しむことができますね。
人気カフェとのコラボカプセルが多い
コラボしている店舗・ブランドは具体的には以下の通り。
- 上島珈琲店
- すなば珈琲
- AMAZING COFFEE
- 小川珈琲
- 丸山珈琲
- アフタヌーンティー
- 中村藤吉本店
- 辻利
- Scrop
- 英國屋
- タニタコーヒー
- セガフレード・ザネッティ
- プロント
- カフェ・ド・クリエ
- トミヤコーヒー
- サンマルクカフェ
- ヒルス
- カフェグレコ
- リプトン
知っているカフェの名前がチラホラとあるんじゃないでしょうか!?
好きなカフェの味を自宅で楽しむことができますね。
気になる方はこちらからご覧ください。


定期便に申し込むとマシン無料レンタルorお得に買える
マシンレンタル・割引制度
- おまかせ定期便に申し込むと、
マシン無料レンタルできる - よりどり定額便に申し込むと、
マシンを実質5760円で買える(約9000円お得)
おまかせ定期便→マシン無料レンタル
(タップしてね)
- 毎月カプセルが届く
→種類は21アイテムの中からランダムで4種類
→合計で48杯分 - 税込3980円/月(初月は税込1980円)
- 6回以上継続すること
- 解約時のマシン返却送料は自己負担
- 2万円の違約金が発生する可能性あり。
→6回未満での途中解約の場合
→破損・紛失などで返却できない場合
よりどり定額便→マシンを割引で購入
(タップしてね)
- 消費ペースに合わせてお届け月を変更可能
(毎月or隔月) - 48杯コース(4箱)→税込4680円/回
72杯コース(6箱)→税込6280円/回 - マシン利用料→480円/回(12回目まで)
- 12回以上の継続が必要。
- 12回未満で解約する場合は、
(1,237円×残回数+1,100円)の解約金が必要。 - 13回目以降はいつでも解約可能。
詳しくはこちらからご覧ください。
まとめ
今回はカプセル式コーヒーメーカそれぞれの特徴をまとめ、違いを比較してみましたが、いかがでしたか?
具体的にまとめると以下の通りです。
ドリップポッドの特徴
- 1杯あたり約71円〜
- カプセルと粉の両方に対応
- いろんな産地からコーヒーが選べる
- 「定期便」に加入で、マシンが実質無料orお得に買える
キューリグの特徴
- 1杯あたり約91円〜
- アメリカでシェアNo.1のカプセル式コーヒーマシン
- コーヒー以外のカプセルも充実
- 人気カフェとのコラボカプセルが多い
- 定額便
に申し込むとマシン無料レンタルorお得に買える
個人的におすすめなのは、汎用性が高くランニングコストも安いドルチェグストです。
万人に自信を持ってオススメすることができます。


気に入ったカプセル式コーヒーマシンは見つかりましたか?
以上、参考になれば幸いです。
最後までご精読いただき、ありがとうございました!
コメント