
バリスタの購入を考えているけど、バリスタWとバリスタ50の違いはなんだろう?
私にはどっちのモデルがあっているの?
現在販売中のネスカフェバリスタのスタンダードモデルにはバリスタW・バリスタ50があります。
しかしバリスタ50とバリスタWの違いがよくわからないという方も多いですよね。
そこで本記事ではバリスタ50とWの違いを詳しく解説していきます。
結論から言うと、全体的にバリスタWが上位機種となっています。
具体的な違いは以下の通りです。




それでは詳しく見ていきましょう!
メニューは同じ
バリスタWとバリスタ50で飲めるメニューの種類に違いはありません。
両機種とも以下のメニューが搭載されています。
- エスプレッソ/アイスコーヒー
- ブラックコーヒー
- ブラックコーヒー(マグサイズ)
- カプチーノ
- カフェラテ
また味のクオリティにも差はなく、全く同じ味のコーヒーを楽しむことができます。
サイズ・スペックの違い
バリスタWの方が大きめ・軽め・給水タンクの容量大きめ
サイズや重量・給水タンクの容量の違いは以下の通りです。
バリスタ50 | バリスタW | |
幅 | 15.5 cm | 16.3 cm |
高さ | 32.3 cm | 35.1 cm |
奥行き | 30.6 cm | 28.9 cm |
重量 | 約3.4 kg | 約3.2 kg |
給水タンク容量 | 800 ml | 1000ml |
まとめると、バリスタWの方がバリスタ50よりも若干大きめです。
しかしバリスタWの方が重量は軽くなっていますね。
バリスタWは給水タンクが1L入るようになっていて、バリスタ50よりも容量は大きいです。
給水タンクの容量の大きさは水を入れ替える頻度に直結するので、大きめの方がありがたいですよね。



僕は特にめんどくさがりなので、できるだけ水を入れ替える作業はしたくないです笑
総じていうとバリスタWの方がハイスペックですね。
バリスタWの方がお手入れが楽
- バリスタ50はパーツが多くお手入れはめんどくさい。
- バリスタWはパーツが少なくなっているため、お手入れは若干楽。
旧型バリスタのお手入れをしてみた記事もあるので、こちらからどうぞ。


↓バリスタ50のお手入れ


↓バリスタWのお手入れ





絵を見比べてみると、バリスタWの方が若干スッキリしているように見えますよね♪
バリスタWはコーヒー残量・水残量を表示


バリスタWはコーヒー残量と水残量をランプでお知らせしてくれます。
旧型のバリスタやバリスタ50にはこの機能がついていないので、「水が足りなくて最後まで抽出できなかった」「コーヒー残量がなくてめちゃくちゃ薄いコーヒーが出てきた」といったことがよくありました。
そういったミスを防げるのはバリスタWの良いポイントですね。
バリスタWはWi-Fi接続が可能(Bluetooth接続は両方とも可能)
Wi-Fi接続ができるのは、バリスタWだけ。
Wi-Fiに接続することで以下のようなメリットがあります。
- マイペースお届け便が利用可能
- 本体操作からでもネスカフェポイントが貯まる
マイペースお届け便が利用可能
マイペースお届け便とは、コーヒーの消費量に合わせて在庫切れを予測しお知らせしてくれるサービスです。注文も簡単にできるようになります。
Wi-Fiで接続されているからこそ、在庫切れのタイミングを通知してもらえるということですね。


詳しくはこちらをご覧ください。
本体操作からでもポイントが貯まる
バリスタW以外のモデルの場合、アプリを介さずに本体操作でコーヒーを淹れるとネスカフェポイントはたまりません。
しかしバリスタWはWi-Fiでも連携できるので本体操作からでもポイントが貯まるようになります。
アプリは使い勝手が悪かったりたまにバグったりと不便な部分もあり、僕の場合は本体から淹れたくなることが多いんですよね。



本体操作から淹れると取りこぼしていたポイントも、バリスタWなら取りこぼさなくて済みますね。
価格
バリスタWとバリスタ50のメーカー価格は以下の通りです。
バリスタ50レッド | 税込8380円 |
バリスタW | 税込10980円 |
やはりバリスタWの方が若干ハイスペックな分、お値段は高くなっていますね。
しかし1万円以内で買えるのはかなりコスパはいいし、バリスタWはバリスタの中でもコスパ最強です。




バリスタWは無料で使える
定期お届け便に加入することでバリスタWを無料でレンタルすることができます。
定期お届け便ってなに?
注意点
- 3回以上継続して購入すること
→4回目以降はいつでも解約可能 - 「3か月毎にお届け」の場合、1,050円以上の購入が必要
- 送料は750円
→4000円以上注文すると送料無料! - 解約時のマシン返送料は自己負担
→だいたい2000円くらい


詳しくはこちら
ネスレ公式ページにジャンプします。
\ お申し込みはこちら /
まとめ
今回はバリスタWとバリスタ50の違いについて解説しました。
具体的には以下の通りです。


バリスタWの方が価格は若干高めな分、ハイスペックだということですね。
どちらを買うか迷ってる方はとりあえずバリスタWを買っておけば間違い無いでしょう。


またバリスタWは定期お届け便に加入することで無料レンタルもできるので、こちらもおすすめです♪
\ お申し込みはこちら /
以上、参考になれば幸いです。
最後までご精読いただきありがとうございました!
コメント